2021年4月24日(土)
共同開催/チェネッタ・バルバ
協力/フードライナー株式会社
主催/ホテル日航プリンセス京都
ご利用時間 | 受付 11:30~(3階 ローズ前) |
---|---|
ご利用料金 | ¥15,000 ※お料理・ワイン・サービス料・消費税を含む |
場所 | 3階 宴会場「ローズ」 |
Cenetta Barba
藤田 紘一 シェフ
ホテルに隣接するローマ料理店「チェネッタ・バルバ」はビブグルマンを5年連続受賞する隠れ家的名店。昼夜で2つの顔をもつレストラン。ランチではリストランテとしてのコース料理。特に季節感を大切にし繊細で柔らかいお料理を。ディナーでは肉料理を中心に骨太なローマの郷土料理をアラカルトで提供。
●経歴
学生時代アルバイトでの飲食店でなんとなく魅力を感じる。その後、料理人としてやっていく決意をし大学を中退。札幌、神戸で各2年程レストランで働く。26歳で京都に戻り、先斗町のイタリアンレストラン(現在は閉店)にて勤務。27歳でシェフに任命される。以後37歳まで10年間シェフとして勤務する。30歳半ばに閑散期シーズンに休暇をとり、ローマにマンスリーアパートを借りてイタリアを旅しながら各州の味を覚える。37歳で退社した後、38歳にて烏丸高辻にイタリア料理店”Cenetta Barba”を開店する。
●店の特徴(料理)
前職場ではコース料理を提供していたため、ランチはおまかせコース、ディナーはローマの郷土料理をアラカルトで提供。(イタリアで一番長く過ごした街)この2つの顔があるレストランをコンセプトとする。
●グルメ情報関係
1年目よりミシュランのビブグルマンに選出。オープンして5年と9か月、ミシュランにて5回目となる本年も選出。現在に至る。3年前からは、合同会社Barbaとして法人化。
メニュー
〇ペコリーノチーズのブルスケッタ
〇ロメインレタスのロースト
〇大原野菜の取り合わせ
牛テールの煮込みソース とともに
〇ボンボロッティ ノルチャ風
〇もち豚のポルケッタ
〇ホテルメイドパン
〇チェネッタ・バルバのティラミス
〇コーヒー
アレルギー特定原材料7品目 卵、乳成分、小麦を含む原材料を取り扱っております。
◎調理厨房では、表示に無いアレルゲンを含む原材料を取り扱っております。
調理器具や食器類は十分に洗浄しておりますが、専用化しているものではございません。
◎メニュー内容は変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください
◎詳しくはお問い合わせください。
◎写真はイメージです。
左より
ローマ ビアンコ Roma Bianco 2018
ローマ ロッソ Roma rosso 2018
ドンナルーチェ Donnaluce 2019
バッカロッサ Baccarossa 2017
ポッジョ・レ・ヴォルピ
醸造家 フェリーチェ・メルジェ
1970年代にアルマンド・メルジェにより創立された会社は「誠実に働く人間の努力に報いてくれる土地で生産をしている」という信念のもと、高品質のワイン生産者に成長。家族の伝統を継承する息子フェリーチェが1990年代初めに、国内外の最も興味深いワイン用ブドウを深く研究した後、醸造に革新的過程を導入し、ポッジョ・レ・ヴォルピブランドを立ち上げました。約40ヘクタールの畑を有し多様なワインを生産するワイナリー。権威あるイタリアワインガイド『ルカマローニ』で高得点ワインを数多く産出。
※開催日の5日前よりキャンセル料が発生いたします。(5日前から前日まで:50%、当日:100%)
※完全予約制とさせていただきます。
※ご予約の際に、お名前・ご住所・ご連絡先を伺います。いただいた個人情報はご予約確認の連絡、ホテルからのご案内のみに使用し、その他の目的で利用いたしません。
※ご予約受付後、ホテルより「予約確認書」をお送りいたしますので、当日に必ずお持ちくださいますようお願い申し上げます。
※当日、受付にてご精算ください。
※お席は相席になります。
※新型コロナウイルス感染拡大防止に対し、お客様の安心・安全を第一に、ガイドラインに沿ってご案内を行っております。なお、ガイドラインは随時見直しいたしますので、詳しくは公式サイトをご確認ください。
ご予約・お問い合わせ:宴会部 TEL:075(342)2415
受付時間 10:00〜17:00
当イベントは飲酒をともないますので、最寄りの公共交通機関をご利用ください。