京都の催し物

- 行事
- 特別展
特別公開 - 博物館
美術館 - その他
- すべて
※社会情勢により開館状況などが異なる場合がございます。詳細につきましては、各ホームページにてご確認ください。よろしくお願いいたします。
「北野祭」神幸祭・還幸祭 北野天満宮
行事・イベント
平安時代勅祭として斎行されていた「北野祭」の祭礼行列を受け継ぐ、北野天満宮の秋の大祭。1日の「神幸祭」では御祭神の御霊を御鳳輦にて本社より西ノ京の御旅所にお遷しし、2・3日目は御旅所にて八乙女舞の奉納や献茶祭などを斎行。4日の「還幸祭」で御本社に戻られます。野菜や乾物で飾られた「ずいき御輿」は、期間中、御旅所に展覧されます。
期間 | 2025年10月1日(水)~5日(日) |
場所 | 北野天満宮、西ノ京御旅所 |
アクセス | 〈北野天満宮 〉四条烏丸(西行)より市バス52・55・203 北野天満宮前下車 徒歩約3分 〈西ノ京御旅所 〉四条烏丸(西行)より市バス203 北野中学前下車 徒歩約3分 |
時代祭
行事・イベント
平安神宮の創建を奉祝して始まった時代祭は京都三大祭のひとつです。総延長2kmの行列は華やかで勇壮な時代風俗絵巻としてご覧いただけます。
開催日 | 2025年10月22日(水)※雨天の場合は翌日に延期 |
巡行ルート | 12:00京都御所出発 → 12:50烏丸御池 → 14:30平安神宮到着 ※行列通過には約2時間かかります。 |
アクセス | 〈京都御所〉地下鉄四条駅より2駅、丸太町駅下車 徒歩約5分 〈平安神宮〉地下鉄四条駅より烏丸御池駅にて地下鉄東西線に乗換、東山駅下車 徒歩約10分 |
ライトアップ LIGHT CYCLES KYOTO 京都府立植物園
ライトアップ / 特別展・特別公開
昨年、開園100周年を迎えた日本最古の公立植物園である京都府立植物園。日本最大級の観覧温室で、光や音、プロジェクションによって彩られた幻想的な世界を昨年に続き、ご体感いただけます。
期間 | ~2026年3月31日(火) |
時間 | ・10月1日~2月28日(予定) 18:00~20:30(受付) ・3月1日~31日(予定) 18:30~20:30(受付) ※月曜(祝日の場合は翌火曜日)休演 ※12月28日~1月5日は休演 ※開催時間は変更になる場合があります。 |
場所 | 京都府立植物園 |
チケット | 大人(高校生以上) 2,300円/小人(小中学生) 1,100円 ※上記料金は客室内設置チラシのQRコードよりご購入された方の料金です。 通常の当日チケット: 大人 (高校生以上)2,500円 /小人(小中学生)1,200円 ※紙チケットをご希望の方はフロントまでお声かけくださいませ。 |
アクセス | 地下鉄四条駅より国際会館方面へ乗車 北山駅下車、3番出口すぐ |
秋の特別拝観 相国寺
特別展・特別公開
臨済宗相国寺派大本山 相国寺の秋の特別拝観です。現存する日本最古の法堂建築であり、天井の蟠龍図(鳴き龍)でも知られる法堂や、方丈、開山堂などが公開されます。
期間 | ~2025年12月14日(日) |
時間 | 10:00~16:00(受付) ※10月18~21日は拝観休止 ※10月3~5日、12月8日は拝観時間に一部変更あり |
場所 | 相国寺 |
拝観料 | 大人 1,000円/小学生・中学生・高校生 500円 |
アクセス | 地下鉄四条駅より3駅、今出川駅下車 3番出口より徒歩約8分 |
※行事・法要のため、予告なく拝観休止または拝観場所・拝観時間を変更する場合がございます。
Hello Kitty展-わたしが変わるとキティも変わる- 京都市京セラ美術館
博物館・美術館
本展ではハローキティの展示史上最大量のグッズ展示をはじめ、個性あふれるアーティストとのコラボ作品、オリジナル映像コンテンツなど様々なコーナーでハローキティだけが持つユニークさを紐解きます。
期間 | ~2025年12月7日(日) |
時間 | 10:00~18:00 ※月曜休館(祝日の場合は開館) ※受付終了時刻は、閉館30分前でございます。 |
場所 | 京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ |
観覧料 | 一般 2,000円/大学・高校生 1,200円/小・中学生 800円 |
アクセス | 烏丸松原(北行)より市バス5 岡崎公園 美術館・平安神宮前下車すぐ または 地下鉄四条駅より烏丸御池駅にて地下鉄東西線に乗換、東山駅下車 徒歩約8分 |
特別展 民藝誕生100年—京都が紡いだ日常の美 京都市京セラ美術館
博物館・美術館
「民藝」という言葉が誕生するきっかけとなった木喰仏をはじめ、黒田辰秋、河井寛次郎らの工芸作品、柳宗悦らによる日本全国の蒐集品や、棟方志功などの民藝関連作家の優品を展示します。
期間 | ~2025年12月7日(日) |
時間 | 10:00~18:00 ※月曜休館(祝日の場合は開館) ※受付終了時刻は、閉館30分前でございます。 |
場所 | 京都市京セラ美術館 本館 南回廊1階 |
観覧料 | 一般2,000円/大学・高校生 1,500円/中学生以下 無料 |
アクセス | 烏丸松原(北行)より市バス5 岡崎公園 美術館・平安神宮前下車すぐ または 地下鉄四条駅より烏丸御池駅にて地下鉄東西線に乗換 東山駅下車 徒歩約8分 |
令和七年 温習会 祇園甲部歌舞会 祇園甲部歌舞練場
舞台
日頃の研鑽の成果を披露し、各師匠や諸先輩をはじめご贔屓筋から評価をいただくための「おさらい会」として始まりました。江戸時代から続く京舞井上流の伝統的な舞を毎日異なる演目でお楽しみいただけます。
期間 | 2025年10月1日(水)~10月6日(月) |
時間 | 開場15:00 開演16:00 公演時間は約2時間 |
場所 | 祇園甲部歌舞練場 |
観覧料金 | 壱等席 10,000円/弐等席 8,000円/参等席 6,000円 |
アクセス | 四条高倉(東行)より市バス46・201・203・207 四条京阪前下車 徒歩約10分 |
「北野祭」神幸祭・還幸祭 北野天満宮
行事・イベント
平安時代勅祭として斎行されていた「北野祭」の祭礼行列を受け継ぐ、北野天満宮の秋の大祭。1日の「神幸祭」では御祭神の御霊を御鳳輦にて本社より西ノ京の御旅所にお遷しし、2・3日目は御旅所にて八乙女舞の奉納や献茶祭などを斎行。4日の「還幸祭」で御本社に戻られます。野菜や乾物で飾られた「ずいき御輿」は、期間中、御旅所に展覧されます。
期間 | 2025年10月1日(水)~5日(日) |
場所 | 北野天満宮、西ノ京御旅所 |
アクセス | 〈北野天満宮 〉四条烏丸(西行)より市バス52・55・203 北野天満宮前下車 徒歩約3分 〈西ノ京御旅所 〉四条烏丸(西行)より市バス203 北野中学前下車 徒歩約3分 |
時代祭
行事・イベント
平安神宮の創建を奉祝して始まった時代祭は京都三大祭のひとつです。総延長2kmの行列は華やかで勇壮な時代風俗絵巻としてご覧いただけます。
開催日 | 2025年10月22日(水)※雨天の場合は翌日に延期 |
巡行ルート | 12:00京都御所出発 → 12:50烏丸御池 → 14:30平安神宮到着 ※行列通過には約2時間かかります。 |
アクセス | 〈京都御所〉地下鉄四条駅より2駅、丸太町駅下車 徒歩約5分 〈平安神宮〉地下鉄四条駅より烏丸御池駅にて地下鉄東西線に乗換、東山駅下車 徒歩約10分 |
ライトアップ LIGHT CYCLES KYOTO 京都府立植物園
ライトアップ / 特別展・特別公開
昨年、開園100周年を迎えた日本最古の公立植物園である京都府立植物園。日本最大級の観覧温室で、光や音、プロジェクションによって彩られた幻想的な世界を昨年に続き、ご体感いただけます。
期間 | ~2026年3月31日(火) |
時間 | ・10月1日~2月28日(予定) 18:00~20:30(受付) ・3月1日~31日(予定) 18:30~20:30(受付) ※月曜(祝日の場合は翌火曜日)休演 ※12月28日~1月5日は休演 ※開催時間は変更になる場合があります。 |
場所 | 京都府立植物園 |
チケット | 大人(高校生以上) 2,300円/小人(小中学生) 1,100円 ※上記料金は客室内設置チラシのQRコードよりご購入された方の料金です。 通常の当日チケット: 大人 (高校生以上)2,500円 /小人(小中学生)1,200円 ※紙チケットをご希望の方はフロントまでお声かけくださいませ。 |
アクセス | 地下鉄四条駅より国際会館方面へ乗車 北山駅下車、3番出口すぐ |
秋の特別拝観 相国寺
特別展・特別公開
臨済宗相国寺派大本山 相国寺の秋の特別拝観です。現存する日本最古の法堂建築であり、天井の蟠龍図(鳴き龍)でも知られる法堂や、方丈、開山堂などが公開されます。
期間 | ~2025年12月14日(日) |
時間 | 10:00~16:00(受付) ※10月18~21日は拝観休止 ※10月3~5日、12月8日は拝観時間に一部変更あり |
場所 | 相国寺 |
拝観料 | 大人 1,000円/小学生・中学生・高校生 500円 |
アクセス | 地下鉄四条駅より3駅、今出川駅下車 3番出口より徒歩約8分 |
※行事・法要のため、予告なく拝観休止または拝観場所・拝観時間を変更する場合がございます。
Hello Kitty展-わたしが変わるとキティも変わる- 京都市京セラ美術館
博物館・美術館
本展ではハローキティの展示史上最大量のグッズ展示をはじめ、個性あふれるアーティストとのコラボ作品、オリジナル映像コンテンツなど様々なコーナーでハローキティだけが持つユニークさを紐解きます。
期間 | ~2025年12月7日(日) |
時間 | 10:00~18:00 ※月曜休館(祝日の場合は開館) ※受付終了時刻は、閉館30分前でございます。 |
場所 | 京都市京セラ美術館 新館 東山キューブ |
観覧料 | 一般 2,000円/大学・高校生 1,200円/小・中学生 800円 |
アクセス | 烏丸松原(北行)より市バス5 岡崎公園 美術館・平安神宮前下車すぐ または 地下鉄四条駅より烏丸御池駅にて地下鉄東西線に乗換、東山駅下車 徒歩約8分 |
特別展 民藝誕生100年—京都が紡いだ日常の美 京都市京セラ美術館
博物館・美術館
「民藝」という言葉が誕生するきっかけとなった木喰仏をはじめ、黒田辰秋、河井寛次郎らの工芸作品、柳宗悦らによる日本全国の蒐集品や、棟方志功などの民藝関連作家の優品を展示します。
期間 | ~2025年12月7日(日) |
時間 | 10:00~18:00 ※月曜休館(祝日の場合は開館) ※受付終了時刻は、閉館30分前でございます。 |
場所 | 京都市京セラ美術館 本館 南回廊1階 |
観覧料 | 一般2,000円/大学・高校生 1,500円/中学生以下 無料 |
アクセス | 烏丸松原(北行)より市バス5 岡崎公園 美術館・平安神宮前下車すぐ または 地下鉄四条駅より烏丸御池駅にて地下鉄東西線に乗換 東山駅下車 徒歩約8分 |
入会金・年会費無料

オークラ ホテルズ & リゾーツ、ニッコー・ホテルズ・インターナショナル、ホテルJALシティでご利用いただける入会金・年会費無料の会員プログラム。会員優待料金などの特典はもちろん、ホテル日航プリンセス京都のプレミアムセレクションへ登録していただくとご利用いただけるオリジナルバースデー特典など、さまざまな特典をご用意しております。
宿泊優待料金
駐車場割引優待
レストラン・バー10%OFF