期間 | 2020/10/22(木) |
---|---|
時間 | 18:00~24:00過ぎ |
場所 | 由岐神社 |
氏子が松明を持って集落を歩く京都三大奇祭のひとつです。御所にお祀りされていた由岐大明神を都の北にあたる鞍馬に遷した時の様子を伝え遺しているのが鞍馬の火祭です。
アクセス | 出町柳より叡山電鉄鞍馬線 鞍馬駅下車 徒歩約5分 |
---|
期間 | 2019/10/6(日) ※2020年開催日程未定 |
---|---|
時間 | 8:00~15:00 |
場所 | 高台寺 |
高台寺では北政所を偲び、月命日の6日にちなんで毎年10月6日に茶会が開かれます。5つの茶席と点心席を1日かけてお楽しみくださいませ。
料 金 : 11,000円(拝服席二席・煎茶席・太夫席・陣中席・点心・記念品付)
※ご希望の方はコンシェルジュデスクまでお問い合わせくださいませ。
アクセス | 四条高倉(東行)より市バス207 東山安井下車 徒歩約7分 |
---|
期間 | ~2019/12/1(日) ※2020年開催日程未定 |
---|---|
時間 | 10:00~15:30(受付) |
場所 | 平岡八幡宮 |
本殿内陣天井に描かれた44種の花の絵は江戸期のものと伝わります。拝観の方には神職が直接説明し、大福茶の接待もございます。
拝 観 料 :800円
アクセス | 四条烏丸(西行)より市バス8 平岡八幡前下車すぐ |
---|