
~想いをつなぐ日本ワイン 工藤 雅義氏をお迎えして~
その一本に無数の物語が紡がれてゆく。想いをつなぐ日本ワイン「グランポレール」。「グランポレール」という名には日本ワインとして唯一無二の存在であることを表現しています。『国産ぶどうを100%使用し世界と肩を並べる高品質なワインづくり』を追い求め、本年で20周年を迎えました。今回はチーフワインメーカー・工藤 雅義氏を招聘し、特別ディナーを開催いたします。ワイン造りに魅せられ、グランポレールが大事にしている「ぶどうがなりたいワインをつくる」というフィロソフィーについて、工藤氏の興味深いお話とともに、豊園特別ディナーとのペアリングを心行くまでお愉しみください。
2023年12月6日(水)
時 間 18:30 ~ 21:00(受付18:00~)
会 場 2F 鉄板焼 「豊 園」
料 金 お一人様 ¥20,000(料理・飲物・サービス料・消費税込)
※各種割引・JALクーポン・JAL旅行券はご利用対象外とさせていただきます。
※定員に達し次第ご予約受付を終了とさせていただきます。
※写真はイメージです。
当イベントは飲酒をともないますので、最寄りの公共交通機関をご利用ください。未成年の方、お車を運転される方はご参加いただけません。

講 師
サッポロビール株式会社 グランポレールチーフワインメーカー
工藤 雅義
簡単な材料から複雑なものを作る「発酵」という工程に魅せられ、広島大学工学部第3類(化学系)で発酵工学を学ぶ。
1985年卒業後、サッポロワイン株式会社(現サッポロビール株式会社)に入社し、岡山ワイナリーでワイン製造を始める。1991年からカリフォルニア大学デービス校に留学し、1994年フードサイエンス(ワイン醸造学専攻)の修士号を取得して帰国。1995年から当時米国ワシントン州ヤキマバレーに現地法人と合弁で所有していたぶどう園の日本側の実務を担当。収穫時期は約1か月現地に出張し、ぶどう園を歩き回る幸せな日々を過ごす。2004年、勝沼ワイナリーに異動し、同ワイナリー内にグランポレール専用の小ロット仕込み設備を建設する。現、グランポレールチーフワインメーカー。日本ソムリエ協会認定ソムリエ。
メニュー
スペイン産ハモンセラーノと林檎のアンサンブル
~18ヶ月熟成のミモレットチーズのラぺ~
❖
前菜盛り合わせ五種
~サーモン寿司・胡麻豆腐・鴨・トマトとアニス・柿と松の実~
❖
鮑・メバル・帆立貝のナージュ仕立て
~アーモンドと青森産大蒜のアクセント ペルノー酒の香り~
❖
黒毛和牛・鰻・フォアグラのルーレ 実山椒のアクセント
~湯葉寅の湯葉で包み込んで~
❖
国産牛フィレの鉄板焼き 聖護院かぶ添え
~黒トリュフと淡路島産玉葱のシャリアピンソース~
❖
林檎のプティングと渋皮栗のアイス ラム酒のシャンティ添え
~サッポロ黒ラベルのビールでつくるキャラメルソースで~
※アレルゲン特定原材料8品目 小麦・卵・乳成分を含む原材料を取り扱っております。詳しくはお問い合わせください。
※調理厨房では、表示に無いアレルゲンを含む原材料を取り扱っております。調理器具や食器類は十分に洗浄しておりますが、専用化しているものではございません。
ワインリスト

●余市ケルナー/Yoichi Kerner
余市の協働契約栽培畑のケルナー種を100%使用。平均気温・日照量がドイツの銘醸地と類似したこの地で栽培を始めたグランポレールは、冷涼な風土に適した余市産ケルナーのパイオニアです。青りんごを想わせるみずみずしくフルーティな香り。爽やかで切れのある、すっきりした飲み口の白ワインです。
ブドウ品種:ケルナー

●安曇野池田ソーヴィニヨン・ブラン〈薫るヴェール〉/Azuminoikeda Sauvignon Blanc〈Alomatic Vert〉
長野県日本アルプスワインバレーの自社畑「安曇野池田ヴィンヤード」のソーヴィニヨン・ブラン種を100%使用した白ワイン。白桃やツゲの新芽を想わせるソーヴィニヨン・ブランの個性を最大限に引き出したアロマに、豊かな酸味が感じられます。後口に柑橘の果皮を想わせる苦味が心地よく広がり、引き締まった印象を与えます。
ブドウ品種:ソーヴィニヨン・ブラン

●長野古里シャルドネ/Nagano Furusato Chardonnay
長野市北東部の自社畑「古里ぶどう園」産シャルドネを100%使用。古里ぶどう園は非常に水はけが良好な土壌で、昼夜の寒暖差が大きい内陸性気候と相まって果実味の豊かなブドウを育みます。パイナップルを想わせる豊かなアロマに、厚みのあるやわらかな味わい。長い余韻を感じるフィネス溢れるシャルドネです。
ブドウ品種:シャルドネ

●余市ツヴァイゲルトレーベ/Yoichi Zweigeltrebe
北海道産赤ワイン用ぶどうの代表品種ツヴァイゲルトレーベ種を100%使用。上品でやさしいアロマ。フランボワーズ、カシスを思わせるアロマに、チャーミングな果実味。軽快なタンニンによるすっきりとした口当たりが印象的。
※「インターナショナル・ワイン・アンド・スピリッツ・コンペティション2023」銅賞
ブドウ品種:ツヴァイゲルトレーベ

●安曇野池田シラー/Azuminoikeda Syrah
長野県日本アルプスワインバレーの自社畑「安曇野池田ヴィンヤード」のシラー種を100%使用した、グランポレール最高峰のシングルヴィンヤードシリーズ。シラーの特徴である黒胡椒などのスパイスの香りに加えベリー系の香りが広がります。きめ細やかで滑らかなタンニン、凝縮感を感じるジャパニーズ・シラーを代表する逸品です。
※「デキャンター・ワールド・ワイン・アワード2023」銅賞
ブドウ品種:シラー
※完全ご予約制とさせていただきます。
※定員に達し次第ご予約受付を終了とさせていただきます。
※当日受付にてご清算ください。
※イベント開催日の3日前よりキャンセル料が発生いたします。(3日前から前日まで:50%、当日100%)
※ご予約の際に、お名前・ご連絡先をお伺いいたします。いただいた個人情報はご予約確認の連絡・ホテルからのご案内の送付のみに使用し、その他の目的で利用いたしません。
※写真はイメージです。
※食材の都合によりメニュー内容が変更になる場合がございます。
ご予約・お問い合わせ:2階 鉄板焼「豊園」 TEL:075-342-2199 (11:00~20:00)毎週木曜定休